第1回大会 終了しました!

名古屋大学TMI卓越大学院プログラム,名古屋大学モビリティ社会研究所(GREMO)の共催で開催されました,MAGP第1回大会は,盛況のうち無事終了しました!

22名,全9チームのレース参加を含め,総勢80名以上の参加者となり,大成功の大会となりました.ひとえに,皆様のご協力のおかげです.また,朝の準備,ならびに,夕方の片付けについても,お手伝いいただき,大変ありがとうございました.主催者より,厚くお礼申し上げます.

大会の結果の詳細はこちら 

表彰

総合第1位:opTMIzed
総合第2位:M.H. CLIPPER
総合第3位:iADL-A

MAGP部門第1位:M.H. CLIPPER
MAGP部門第2位:iASL-A
MAGP部門第3位:Makers Disco

最優秀学生技術賞:opTMIzer
優秀学生技術賞:iASL-A
学生奨励賞:iASL-B

予選,決勝と,スムーズに走れたチームもあれば,トラブルに見舞われたチームも.
安定して自律走行を達成するのは容易ではありませんが,そこに技術的チャレンジがあります.
今大会も,機械学習/E2Eを用いたチームと,自己位置推定/プランニングによるモデルベースを用いたチームとが競い合う,素晴らしいレースとなりました.

特に,レースの合間,あるいはレース終了後に,会場のあちらこちらで自然発生的に行われた技術交流,意見交換の様子が大変印象的で,まさに知的好奇心と自己研鑽のための場として本大会が活きた瞬間と思い,主催者として大変うれしく思いました.

前回よりも今回,今回よりも次回,速さだけではなく,いろいろな知識,スキルを身につけ,成長することを目標として,楽しんで学ぶことのできる一つの機会として,ぜひ御活用ください!

次回は 2025年11月1日~3日@名古屋大学 を予定しています,奮ってご参加ください!知識と経験の熱いバトルを,ぜひ応援しましょう!たくさんの参加者,来場者をお待ちしています!

上部へスクロール