MAGP第3回開催決定!
MAGP第3回の開催が決定しました!次回第3回はsci26併催となります.
※スポンサー大募集中! AI・制御を意欲的に学ぶ高校生・大学生に出会う.エンジニアの卵と交流しよう!
開催情報
日時:2026年5月24日(日)~26日(火)の三日間
場所:ウィンク愛知 https://www.winc-aichi.jp/
併催行事:第70回 システム制御情報学会 研究発表講演会
https://sci26.iscie.or.jp
詳細なプログラムはまだ検討中です.今大会は併催の学会と会場が近く,学会とのコラボ企画も考えております.
MAGP参加者は学会への参加登録は必須ではありません.
sci26の講演,イベントに参加される場合はsci26の参加登録が必要ですのでご注意ください.
第3回は日,月,火の開催となるため,社会人の方は参加が難しい方もいらっしゃるかもしれません.学生の方,ぜひ積極的にご参加ください.
初心者大歓迎!
参加チームも,見学者も大募集しております.参加は無料!まずは一周完走,を目指す方から,チャレンジを応援します.自動運転技術やプログラミング,ロボット等に興味がある方はぜひ参加ご検討ください.
様々な年代の参加者が,様々なテクノロジーでぶつかり合うのがMAGPのコンセプト.
CNN/トランスフォーマー等の先端深層学習を用いたE2E,模倣学習によるAIベースの自動運転,自己位置推定,プランニング,最適制御による制御ベースの自動運転の戦いや,ファーストステップとしての,よりシンプルなPID,右手法,白線追従によるチャレンジなど,様々な技術ステージの方の挑戦を募集しています.「速さ」を競うにはかならずしも複雑な手法が良いとは限りません.自ら試して学ぶ,ステップアップを目指すのがMAGPです!
問い合わせ・技術質問
わからないことがあれば,お気軽にお問い合わせフォームからご連絡・ご質問ください.
また,チームとしてレースに参加検討している方は,ぜひ遠慮なくオフィシャルSlackにご参加ください.参加するための質問などもお受けしておりますし,参加チーム同士での情報交換の場としてもお使いいただいています.
